幸せが沢山訪れる?観葉植物ガジュマルを飼ってみた。
こんにちはー、守屋です!
今日から9月スタート!早いもんですね。
あっという間。
でも、
台風が去ってまた暑くなってきましたねぇ。
せっかくの秋がチラッと見えたような気がしまさしたが、まだまだ夏は終われないですね。笑
さて、
前のブログの冒頭にも書きましたが、
色々な観葉植物を飼ってみようと思っていて、まず思いついたのが、この子。
ガジュマル
何とも見てるだけで癒されるシルエット。
植物、緑色はリラックス出来るのでお部屋にあると良いですよね^ ^
最初は部屋で育てていたのですが、
元々南の植物なので、夏場は外に出して
ガンガン日差しを浴びると良いみたいなので
試しにだしてみると、急激に成長してビックリしました。
あれ?いつの間にこんなに葉っぱ大きくなってる?
知らないうちにジワジワと成長しているのって良いですよね。
急激に伸びるよりも、
ジワジワと伸びるのが好きな私です。
そして、あれ?いつの間に?!って。笑
すごい色んな形があってなんだか人みたい。
それもまた個性があって良いですよね。
そんなガジュマルは、多幸の木とも言われているので、
幸せをもたらしてくれる!
らしいです。
でも、これも自分の意識の持ちようだとも思います。
ガジュマルは幸せを呼んでくれる!!と思っているから、自分が幸せを探す意識になるって事もありますよね。
なんだか、それを言うと
そういうところ現実的ですね!ってお客様にも言われたりします。笑。
でも、幸せだなぁと思いながら日々の生活は送りたいと思います^ ^
皆さんのオススメの観葉植物ありましたら是非教えて下さい(*^^*)
ではまた、更新致しますねぇ^ ^
0コメント