チェックに合格した後輩を見て、自分が受かった時よりも素直に嬉しいと思った話。
こんにちはー、江戸川区瑞江で美容師をしております守屋です。
なんだか最近台風ばっかりですね。。気をつけないとなぁと思います。
気を抜くと急に雨がふってきますからね(・_・;
さて、
先日、ブログに書きましたこんな記事。
只今、2年目のアシスタントの吉田さんを指導しているのです。
どんなことしてるの?
練習は、ウィッグカットをしています。
簡単に説明するとお人形さんを決まったスタイルに正確に切れるか。
というものです。
それを何スタイルも切っていき、初めてモデルさんを呼んでカット練習に入るって事なのです。
で、先日セイムレイヤーという、
頭の丸みをまず理解し、しっかりそこに引き出してカットをする基礎練習を一生懸命していました。
勿論カットのテストがあります。
店長と私で見ていきます。
1度目のテスト、
えー、。残念ながら不合格。
いつもできている事が、本番だと緊張により失敗してしまうんですね。
因みに私は、技術テストが大の苦手でした笑。。。
緊張により、手は震えるわ、滝の汗がふきでるわ、
さらには汗で前が見えなくなるわ、
まぁ大変でした。笑
いつも、焦りすぎ!!!と言われたものです。
それを後輩に話すと、全く想像つきません!!と、いわれます。
そんな過去がありますので、テストの時の失敗する気持ちは良くわかります。
で、失敗したところを確認し、
一週間後リベンジ2回目のテスト!!
無事合格(^^)
ほっと一安心!!
後は単純に嬉しかったです。
何故嬉しいのか???
教える事って本当に、自分のためになると思うんです。
教える側も、どう教えたらわかりやすい言い回しかなとかも考えますし、
それで理解してできるようになっていく姿を見ていると、
自分が教わっている時とはまた違う嬉しさがあるんですよね。
じわじわ成長は止まらない。
目に見えて急激な成長はしなくても、
緩やかに、じわじわ上がっていくのも好きだなぁと思ってしまいます。
あれ??いつの間に?みたいな感じに。
最近観葉植物を育てても思っていました。
最近は後輩の指導をして思う事が色々とあるので、また更新致します。
8月も終わっちゃいますね、
なんだかあっという間です!
では。
0コメント